トップページ > 葛原 由起
葛原 由起 クズハラユキ
私は高校英語教師を経て、現在、各カルチャーセンター等で、成人対象の英会話講座を教えたり、拙宅で受験英語を指導したり、小学生英語教室を開いたりしています。また、県庁やアイパル等の依頼で、来県の各国大使公使や海外使節団等の通訳・講演の通訳等も担当しています。そして、G7やG20サミットでは、外国大臣のリエゾン(いわゆる「おつき」)として随行するお仕事もしております。趣味としては、裏千家インターナショナル幹事として、裏千家前家元に随行して海外で、また国内で大使館その他での茶道紹介にも携わっています。英検面接審査員、TEAPスピーキング面接試験官としても活動中です。ケンブリッジ英検ヤングラーナーズ審査員資格、中学・高校教員免許、J-SHINE小学校英語指導者資格も保持しています。講演としては、通訳や茶道紹介を通じての日本文化・異文化理解、日本や世界のVIPとの出会いを通じての国際社会における人間像考察、英語学習論等を行っています。また、外国人への茶道紹介も担当・指導できます。
プロフィール
氏名 | 葛原 由起 |
---|---|
氏名 (フリガナ) |
クズハラユキ |
性別 | 女性 |
住所 | 香川県高松市 |
電話番号 | 090-7146-4841 |
FAX番号 | 087-851-2786 |
メール アドレス |
sasameyuki8@gmail.com |
所属団体 |
裏千家インターナショナルアソシエイション 幹事 NHK文化センター高松 英会話講座 講師 四国新聞社文化教室 英会話講座 講師 英検二次試験 面接官 TEAP スピーキング面接試験官 ケンブリッジ英検ヤングラーナーズ 審査員 栗林公民館 英会話講座 講師 松香フォニックス研究所 パートナー会員 |
指導分野
教育関係 |
|
---|---|
くらし・環境 |
|
芸術・文化 |
|
産業・情報 |
|
語学・国際理解 |
|
趣味・教養 |
|
指導内容
活動地域 | 全県 |
---|---|
指導対象 | 誰でも可 |
指導可能日 | 随時 |
指導料 | 交通費は必ずお願いいたします。指導料はご相談により決定いたします。 |
指導実績
実績1 | 実施年月 | 2023年1月 |
---|---|---|
講演・研修会名 | G7G20サミット・通訳・海外茶道紹介を通じて考える日本文化 | |
テーマ | 通訳・サミット・茶道紹介を通じて考える文化考察など | |
主催者名 | 同志社同窓会香川県支部 | |
実績2 | 実施年月 | 2022年9月 |
講演・研修会名 | G7G20サミット・通訳・海外茶道紹介を通じて考える日本文化 | |
テーマ | 通訳・サミット・茶道紹介を通じて考える文化考察 | |
主催者名 | ゾンタクラブ高松 | |
実績3 | 実施年月 | 2018年10月 |
講演・研修会名 | 通訳・海外茶道紹介を通じて考える日本文化 | |
テーマ | G7サミット・通訳・海外での茶道紹介を通じての日本文化考察 | |
主催者名 | NHK文化センター高松 | |
実績4 | 実施年月 | 2016年6月 |
講演・研修会名 | ソロプチミスト坂出・ロータリークラブ坂出合同例会 | |
テーマ | G7サミット・通訳・海外での茶道紹介を通じての文化考察 | |
主催者名 | ソロプチミスト坂出 | |
実績5 | 実施年月 | 2009年12月 |
講演・研修会名 | 人権擁護委員会例会 | |
テーマ | 心に残る人々 | |
主催者名 | 人権擁護委員会 |