トップページ > 令和7年度第1回香川県埋蔵文化財センター考古学講座 「なぜ埴輪で家をかたどるのか?」を開催します!
令和7年度第1回香川県埋蔵文化財センター考古学講座 「なぜ埴輪で家をかたどるのか?」を開催します!
香川県埋蔵文化財センターでは、遺跡の調査・研究を行っており、その成果に基づく考古学講座を開催しています。今回の考古学講座では、開展中の企画展「かがわの小さなハニワ天国」でも展示している、家形埴輪について、焦点を当ててお話しします。
家の形をした埴輪、なぜ埴輪が誕生した当初からあるのか、様々な家の形や時期による特徴を紹介しながら、家に込められた意味を少し考えてみたいと思います。
開催内容
開催場所 | 香川県埋蔵文化財センター 講習室 |
---|---|
所在地 |
〒762-0024 坂出市府中町南谷5001-4 |
開催期間 | 2025年05月17日 ~ 2025年05月17日 |
開催曜日 | 土曜日 |
開催時間 | 10:00 ~ 11:30 |
受講料 | 無料 |
申込み
申込期間 | 2025年04月24日 ~ 2025年05月16日 |
---|---|
申込方法 | ※事前申込制です。上記「詳細な内容はこちら」WEBサイトでご確認ください。 |
定員 |
40名
先着順(定員になり次第〆切)
※申込期間内でも定員になり次第、締め切ります。 |
お問合せ先
名称 | 香川県埋蔵文化財センター |
---|---|
担当者 | 資料普及課 |
所在地 |
〒762-0024 坂出市府中町南谷5001-4 |
電話番号 | 0877-48-2191 |