トップページ > 北條 郁美
北條 郁美 ホウジョウイクミ
国立音楽大学卒、東北福祉大学大学院福祉心理学修士卒、ダルクローズ国際免許サーティフィケイト取得、認定心理士。現在、丸亀市家庭教育学級講師、坂出市生涯学習講師、くらしき作陽大学講師、NHK文化センター母子リトミック講師、音の泉音楽教育研究会代表、つくしリトミック音楽教室主宰、日本ジャックダルクローズ学会会員、日本健康心理学会会員、日本心理学会会員など。
1歳から高齢者までの方と身体表現を伴う音楽教育(リトミック音楽教育)をとおして、音楽を楽しみながら音楽を知り、体をほぐし心をほぐし生き生きと生きる音楽場面を共有している。また、音楽教育に携わる後進のための具体的な指導にもあたっている。
プロフィール
| 氏名 | 北條 郁美 |
|---|---|
| 氏名 (フリガナ) |
ホウジョウイクミ |
| 性別 | 女性 |
| 生年 | 昭和28年 |
| 住所 | 香川県坂出市 |
| 電話番号 | 090-4336-0019 |
| FAX番号 | 0877-45-7408 |
| メール アドレス |
hojou193@quartz.ocn.ne.jp |
| 所属団体 | 日本ダルクローズ協会、日本心理学会、 |
指導分野
| 教育関係 |
|
|---|---|
| 芸術・文化 |
|
指導内容
| 活動地域 | 全県 |
|---|---|
| 指導対象 | 誰でも可 |
| 指導可能日 | 随時 |
| 指導料 | 随時相談させていただいています。 |
指導実績
| 実績1 | 実施年月 | 2018年5月 |
|---|---|---|
| 講演・研修会名 | 家庭教育学級 | |
| テーマ | 親子で音楽を楽しもう | |
| 主催者名 | 丸亀市 | |
| 実績2 | 実施年月 | 2018年9月 |
| 講演・研修会名 | 坂出中央公民館 | |
| テーマ | 音楽で体ほぐし心ほぐし(中高齢者のためのリトミック) | |
| 主催者名 | 坂出市 | |
| 実績3 | 実施年月 | 2018年9月 |
| 講演・研修会名 | 全国音楽療法学会 | |
| テーマ | リトミックはなぜ動くのか | |
| 主催者名 | 全国音楽療法学会事務局 | |
| 実績4 | 実施年月 | 2018年10月 |
| 講演・研修会名 | 香川県高等学校教育研究会特別支援教育 | |
| テーマ | リトミックと動き | |
| 主催者名 | 香川県高等学校教育研究会特別支援教育部会 | |
| 実績5 | 実施年月 | 2018年11月 |
| 講演・研修会名 | 生涯学習フェスタ | |
| テーマ | 親子リトミック | |
| 主催者名 | 坂出市 |
執筆実績
| 実績1 | 出版年 | 2008年 |
|---|---|---|
| 著書名 | リトミック実践の現在「中高齢者の介護予防とリトミック」 | |
| 出版社名 | 開成出版 | |
| 備考 | 日本ダルクローズ音楽教育学会創立35周年記念論文集 | |
| 実績2 | 出版年 | 2015年 |
| 著書名 | リトミック教育研究「リトミックにおける意識と無意識について」 | |
| 出版社名 | 開成出版 | |
| 備考 | 日本ダルクローズ音楽教育学会編 |
















