本文へ

トップページ > 新着情報一覧

新着情報一覧

  • 最終更新日 2025年07月06日

    1. ミュージアム☆バックヤードツアー 【イベント】

    詳細 : ふだん見ることができないミュージアムの舞台裏を学芸員と探検しよう!収蔵庫などこの機会しか見られないところを、学芸員の説明つきで案内いたします。

  • 最終更新日 2025年07月05日

    2. 夢みらい図書館大人のためのおはなし会 【イベント】

    詳細 : 大人のためのおはなし会 さぬき語りの会が、大人のためのおはなし会を開催します。 絵本や紙芝居などの“もの”を使わない、“ことば”だけで伝える“おはなし”です。 人々は、昔から、生き...

  • 最終更新日 2025年07月05日

    3. 西 司 【指導者】

    詳細 : 測量士、一級土木施工管理技士、作業環境測定士、宅地建物取引主任者、衛生工学衛生管理者、監理技術者。労働安全コンサルタントについてはおおむね土木関連セーフティーアセスメントなど、...

  • 最終更新日 2025年07月04日

    4. 企画展「源内焼とその時代」関連ワークショップ 「my源内焼風豆皿を作ろう!」を開催します! 【講座・教室】

    詳細 :  現在開催中の企画展「源内焼とその時代」で展示している「源内焼」。その特徴の一つに、「文様を彫りこんだ型を押し当てる」ことが挙げられます。その工程を実際に疑似体験し、源内焼風の...

  • 最終更新日 2025年07月04日

    5. 是弘(これひろ)遺跡現地説明会を開催します! 【講座・教室】

    詳細 :  香川県埋蔵文化財センターでは、さぬき市造田において、是弘(これひろ)遺跡の発掘調査を行っています。  調査では、主に今から約2,000年前(弥生時代中期から後期)の竪穴住居や河川跡が...

  • 最終更新日 2025年07月02日

    6. 自然科学展示室リニューアル記念イベント 第3弾「天下一カブ闘会」 【講座・教室】

    詳細 : 夏、夜になるとカブトムシやクワガタムシなどの昆虫はエサ場に集まり、他の昆虫を投げたり、押し出したりして戦っています。そんな昆虫を捕まえ、闘わせて遊ぶ「昆虫相撲」は日本の夏の風物...

  • 最終更新日 2025年06月29日

    7. 高松工業会杯 かがわ水ロケット甲子園2025 【イベント】

    詳細 : 牛乳パックやペットボトルで水ロケットを自作し,皆で水ロケットの飛距離を争う競技等を行う。

  • 最終更新日 2025年06月26日

    8. 自然科学展示室リニューアル記念イベント 第1弾 つながりを考える講演会「香川県はどのようにしてできたのか?」 【講座・教室】

    詳細 : 香川県にはどのような特徴があるのでしょうか?うどん?さぬき三白?備讃瀬戸の景色?それらの特徴はなぜ、どのように生まれたのでしょうか?人々の文化や暮らしが発展したのには必ず理由が...

  • 最終更新日 2025年06月26日

    9. 伝々虫 【団体・グループ】

    詳細 : 1993年発足の“ストーリーテリング”の会です 子どもたちと目を合わせ、肉声で“おはなし”を語ることによって、聞き手・語り手双方が文学の世界へと導かれ、生きる力を培い、心豊かに成長す...

  • 最終更新日 2025年06月25日

    10. 自然体験教室3「草や木で布を染めよう」 【講座・教室】

    詳細 : 自然界には様々な色が存在します。自然体験教室3では、草や木から作った染液を使って布を染め、しおりやハンカチを作る活動「草や木で布を染めてみよう!」を開催します。活動を通して、自...

前のページに戻る