本文へ

トップページ > 開催中一覧

開催中 全30件 (1~10件表示)

  • 1. 放送大学・公開講演会 【イベント】

    開催期間 : 2023年12月03日 ~ 2023年12月03日

    開催場所 : 東かがわ市交流プラザ

    詳細 : 講師:伊藤 文紀(香川大学農学部教授) 演題:「アリの世界」

  • 2. 香川県漆芸研究所 「暮らしを彩る器展」を開催します! 【イベント】

    開催期間 : 2023年11月10日 ~ 2023年12月10日

    開催場所 : 香川県文化会館1階 香川漆芸ホール

    詳細 :  香川県漆芸研究所では、香川漆芸を身近に親しんでいただけるよう、文化会館1階の香川漆芸ホールで、定期的にテーマを変えて作品展を開催しています。  今回は、当研究所が所蔵する作品...

  • 3. 【かがわまなびフェア2023】香川県立ミュージアム常設展「食を支えた昔の道具」 【イベント】

    開催期間 : 2023年09月15日 ~ 2023年12月10日

    開催場所 : 香川県立ミュージアム常設展示室1

    詳細 :  昔の道具を手がかりに、暮らしの変化を調べていくと、人々の生活がどのように便利になったのか、気づくことができます。  今回の展示では、「食」をテーマに昭和時代を中心に使われた道...

  • 4. 【かがわまなびフェア2023】香川県立ミュージアム常設展「あかりとノグチ」 【イベント】

    開催期間 : 2023年09月15日 ~ 2023年12月10日

    開催場所 : 香川県立ミュージアム 常設展示室2

    詳細 :  20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチ(1904~88)は、彫刻をはじめ空間デザインから家具作りまで豊かな創造を展開しました。  本展では、昭和26年(1951)に岐阜提灯との出会いを機...

  • 5. 香川県立文書館企画展示「アーカイブズにみる香川の交通」を開催します! 【イベント】

    開催期間 : 2023年10月31日 ~ 2023年12月17日

    開催場所 : 香川県立文書館 1階展示室

    詳細 :  昭和から平成の時代にかけて香川県が推進してきた「三大プロジェクト」(瀬戸大橋・四国横断自動車道・新高松空港)の完成により、香川県の交通体系は大きく変化しました。  今回の展示...

  • 6. 東山魁夷せとうち美術館「第3期テーマ作品展」東洋の風景―四季の彩と山水憧憬 【イベント】

    開催期間 : 2023年11月10日 ~ 2024年01月21日

    開催場所 : 東山魁夷せとうち美術館

    詳細 :  テーマ作品展は、東山魁夷(1908-1999)の版画を中心とする当館収蔵品の中から、季節や画題、取材地などのテーマに基づいて作品を選び紹介する収蔵作品展です。  本展では、魁夷の風景...

  • 7. テーマ展「新たな時代のうつわ-須恵器-」を開催します 【イベント】

    開催期間 : 2023年09月25日 ~ 2024年01月26日

    開催場所 : 香川県埋蔵文化財センター第1展示室

    詳細 :  須恵器は、古墳時代中期(5世紀)に朝鮮半島からの技術の影響を受け、ロクロ上で形をつくり、窯で焼かれた硬い土器です。  香川県では、全国でも珍しい初期の須恵器を焼いた窯跡が2基...

  • 8. 「小惑星リュウグウから採取されたサンプルのレプリカ」の展示 【イベント】

    開催期間 : 2022年07月16日 ~ 2025年03月31日

    開催場所 : 香川県立五色台少年自然センター

    詳細 : 2020年12月6日、小惑星探査機「はやぶさ2」は、打ち上げから6年にわたる宇宙の旅を経て、小惑星リュウグウのサンプル5.4gが入ったカプセルを地球に帰還させました。そのレプリカ...

  • 9. 国営讃岐まんのう公園自然生態園 【イベント】

    開催期間 : 指定なし

    詳細 : 国営讃岐まんのう公園自然生態園では、季節にあった楽しいイベントやインタープリターボランティアが里山をご案内します。 ヤギやウサギもいます。 昔懐かしい風景をみながらお散歩でもどう...

  • 10. 香川県埋蔵文化財センター第2展示室リニューアルオープン 【イベント】

    開催期間 : 指定なし

    開催場所 : 香川県埋蔵文化財センター

    詳細 :  香川県埋蔵文化財センターでは、第2展示室の改修のため令和 4年1月から同展示室を閉室していましたが、このたび改修が終了し、讃岐国府跡の常設展示室としてリニューアルオープンして...

前のページに戻る