本文へ

トップページ > 開催中一覧

開催中 全122件 (1~10件表示)

  • 1. 秋色を楽しむ「コンテナガーデン展2025秋」を開催します! 【イベント】

    開催期間 : 2025年11月22日 ~ 2025年11月28日

    開催場所 : さぬきフラワーガーデン(香川県園芸総合センター)

    詳細 : 立体的に草花を組み合わせて装飾を行う園芸の新たなスタイル"コンテナガーデン"。 さぬきフラワーガーデンでは、かがわコンテナガーデンの会と連携し、オータムカラーにコーデ...

  • 2. 香川県埋蔵文化財センター企画展「直島群島の生きる知恵に学ぶ」を開催します! 【イベント】

    開催期間 : 2025年09月08日 ~ 2025年11月28日

    開催場所 : 香川県埋蔵文化財センター 第1展示室

    詳細 :  本企画展は、瀬戸内国際芸術祭2025の舞台でもある直島とその周辺の島々に残された遺跡を取り上げ、瀬戸内の島の暮らしにフォーカスします。  当センターでは、「直島」とその周辺の島...

  • 3. 令和7年度 香川県立文書館企画展示を開催します! 【イベント】

    開催期間 : 2025年10月28日 ~ 2025年12月14日

    開催場所 : 香川県立文書館 1階展示室

    詳細 : 昭和30年代・40年代の高度経済成長期から瀬戸大橋が開通する昭和期末までを主に取り上げます。令和7年は昭和100年の年にあたります。昭和の後半の時代は地域の風景が変わるような変貌の時代...

  • 4. 香川大学博物館 特別展「小西憲一(斗虹)篆刻展」 【イベント】

    開催期間 : 2025年11月03日 ~ 2025年12月20日

    開催場所 : 香川大学博物館 展示室

    詳細 : 香川大学博物館では、香川大学教育学部の小西憲一(斗虹)教授の令和7年度末での退職を記念し、特別展「小西憲一(斗虹)篆刻展」を2025年11月3日(月・祝)から12月20日(土)までの会期で...

  • 5. 令和7年度自然科学展示室ミニ企画展 「美しき岩石の世界~偏光顕微鏡で見る瀬戸内火山岩類~」 【講座・教室】

    開催期間 : 2025年11月22日 ~ 2026年01月13日

    開催場所 : 香川県立五色台少年自然センター

    詳細 : 香川県はどのようにしてできたのでしょうか?岩石は、人類が生まれるずっと前の出来事について私たちに教えてくれます。偏光顕微鏡を使って岩石を見ると、「ただの石ころ」だったものが色づ...

  • 6. 伝々虫のおはなし会 【イベント】

    開催期間 : 2025年07月26日 ~ 2026年03月26日

    開催場所 : 高松ミライエ2階  夢みらい図書館 対面朗読室

    詳細 : 発足30周年を迎えた語りの会 ”伝々虫”による幼児〜小学生対象のおはなし会です。 季節のわらべうたや絵本も組み合わせながら 昔話を中心に物語を語り(ストーリーテリング)で届けていま...

  • 7. 「第28回全国菓子大博覧会・北海道あさひかわ菓子博」優秀工芸賞受賞「時を織りなす舞」の展示について 【イベント】

    開催期間 : 2025年06月19日 ~ 2026年03月31日

    開催場所 : 香川県庁東館1階 県産品ショーケース横

    詳細 : 「第28回全国菓子大博覧会・北海道あさひかわ菓子博」で、香川県からの出品では、初めて優秀工芸賞を受賞した大型工芸菓子「時を織りなす舞」(香川二六会)を県庁で展示しています。

  • 8. 特定非営利活動法人西高松スポーツクラブ 【講座・教室】

    開催期間 : 2023年05月21日 ~ 2027年01月05日

    開催場所 : 香西西地区港湾緑地人工芝、香西芝山マリングランド

    詳細 : 平日の放課後を利用して スポーツの楽しさ、及び技術の向上を目指す

  • 9. 「集まれ香川県のバスケキッズ!」体験型バスケサークル 【イベント】

    開催期間 : 2022年04月01日 ~ 2027年01月28日

    開催場所 : 香西小学校体育館

    詳細 : 〜香川県から世界へ〜 「次」世代のバスケットボールジャンルとしてフォーカスされた3人制バスケ「3x3」(スリー・バイ・スリー) 公園やイベントで行われている3on3を国際バスケットボール...

  • 10. 音楽で体ほぐし心ほぐし(シニアリトミック) 【講座・教室】

    開催期間 : 2025年04月01日 ~ 2027年03月22日

    開催場所 : 坂出市中央公民館,川津公民館

    詳細 : 健やかで楽しいひと時を音楽と共に過ごしましょう。音楽を聴いて、一緒に歌ったり、歩いたりと、ゆれたり、無理のない動きを楽しみます。講師 北條郁美、古田桂子

前のページに戻る